自分を愛するのは誰か????——あなた自身です。
最近、というより、今まで依存系のクライアント
いや、私がクライアントが依存するのを許していた、依存させていたことに気づきました😣😥😥😥😥😥😥😥
与えすぎ、答えをあげすぎは
自分で解決する力を養うのを奪います。
今までは、愛に飢えていた人に愛を与えていましたが、それは依存を生みます。(昨日の気づき。☝️☝️☝️)
自分を愛するのは、自分。自分を癒すのは自分。私たちはそのきっかけを与えるにすぎない。
「答えは全て内側にある。」
自分で答えを見つけ出す力を養いましょう。
始まりは、アデプトプログラム®
(※昨日の気づきは、TUREタロットをしたら、太陽神RAさまが、「性癖療法(クセ治療)で、クライアントを依存させてはいけないと自分に施術しなさい」と言われ、やってみて、与えすぎはクライアントの成長の機会を摘むことになると気づいた。性癖療法とは、自分の思考癖、○○しすぎ、など、不要なクセを手放します。依存させてはor依存してはいけません、などもできます。希望者は連絡ください。)
自分を愛するのは、自分自身。
始まりは、アデプトプログラム®
0コメント